病8-3版_web立ち読み用
9/24

●C3腎炎因子(C3NeF):C3 nephritic factor ●急性腎炎症候群:acute nephritic syndrome ●急速進行性腎炎症候群:rapidly progressive nephritic syndrome ●二重化:reduplication ●メサンギウム間入:mesangial interposition ●DDD:dense deposit disease ●ヘマトキシリン・エオシン(HE)染色:hematoxylin-eosin staining ●過ヨウ素酸シッフ(PAS)染色:periodic acid Schiff staining ●過ヨウ素酸メテナミン銀(PAM)染色:periodic acid methenamine silver staining膜性増殖性糸球体腎炎(MPGN●電子顕微鏡像では沈着物の存在部位により,Ⅰ型,Ⅱ型(dense deposit disease〔DDD〕),Ⅲ型に分類される〔p.165〕.糸球体疾患蛋)糸球体の分葉化係蹄壁●内皮細胞と基底膜の間にメサンギウム細胞が入りこむ.光学顕微鏡所見(❸)●そのため基底膜が二重にみえる(基底膜の163An Illustrated Reference Guide ネフローゼ症候群や慢性腎炎症候群を呈する 症候●MPGNの約80%で,全経過中のいずれかの時期にネフローゼ症候群を呈する.●多くは緩徐に発症する慢性腎炎症候群であるが,急性腎炎症候群や急速進行性腎炎症候群で発症することもある. 基底膜の二重化がみられる 病理所見の概観●MPGNでは,糸球体係蹄壁の肥厚,メサンギウム細胞の増殖,基底膜の二重化などの特徴的所見を示す.●増殖したメサンギウム細胞は,内皮細胞と基底膜の間のスペースに入りこみ(メサンギウム間入),基底膜の二重化を引き起こす.膜性増殖性糸球体腎炎(Ⅰ型)の病理所見●❶→❷→❸で経時的な変化を示す.●❶ 内皮下の沈着物沈着物上皮細胞基底膜内皮細胞●❷ メサンギウム間入新生基底膜➡基底膜の二重化●❸ ●間入したメサンギウム細胞と内皮細胞の間に新たに基底膜が産生される(新生基底膜).二重化).新生基底膜基底膜基底膜の二重化メサンギウム基質に沈着物足突起の消失上皮細胞の足突起メサンギウム領域メサンギウム細胞メサンギウム間入急性腎炎症候群〔p.122〕電子顕微鏡所見蛍光抗体法所見基底膜の内皮下(内皮細胞側)に沈着物(Ⅰ型)係蹄壁とメサンギウム領域に沿ったC3やIgGの沈着(フリンジパターン)メサンギウム 細胞の増殖メサンギウム 基質の増加メサンギウム増殖性変化係蹄壁肥厚新生基底膜➡基底膜の二重化週〜月で経過急速進行性腎炎症候群〔p.122〕HE染色PAS染色PAM染色Alb⬇年単位で経過日単位で経過ネフローゼ症候群(NS)〔p.123〕慢性腎炎症候群〔p.122〕

元のページ  ../index.html#9

このブックを見る