病みえ11-2
8/28

●内固定:internal fi xation ●骨接合術:osteosynthesis ●髄内釘:intramedullary rod/nail ●創外固定:external fi xation ●骨延長術:bone elongation/bone lengthening ●骨髄炎:osteomyelitis ●骨腫瘍:bone tumor ●骨系統疾患:bone dysplasia/skeletal dysplasia●内固定(骨接合術)は,骨折部位を外科的に整復し,体内に固定材を●骨折の部位や状態によって次のような固定材が使い分けられる.固定●創外固定器を用いたイリザロフ法が代表的である.●新鮮外傷や骨髄炎,骨腫瘍切除などにより,高度の骨欠損が生じた場合や,●開放骨折のように損傷部位からの感染のリスクが高い場合や,粉砕骨折のように骨折部位での内固定が難しい場合などに行われる.●骨髄内に金属製の釘を挿●力学的に優れており,主に長管骨の骨幹部骨折に対して用いられる.●回旋力に弱いため,横止●金属のプレートを骨折部位に当て,スクリューを用いて固定する.骨折部位の骨の形状に応じて様々な形状のものがある.●金属のスクリューやピンを用いて骨折部位を固定する.●単独で用いられる以外に,プレートと組み合わせて用いられることもある.●硬い針金状で先端の尖ったKirschner鋼線が代表的で,骨片の固定や仮固定などに用いられる.●自在に曲げることが可能な軟鋼線を組み合わせて用いる場合もある(引き寄せ締結法〔p.87W〕).特徴●仮骨が成熟し骨延長が完了したら,創外固定器を抜去する.●切断した骨を創外固定器で固定し,骨延長を行っていく.●延長部には仮骨が形模式図88An Illustrated Reference Guide+αもっとわかる 骨折の部位や状態に合わせて行う 内固定(骨接合術) 創外固定器を用いる 創外固定●創外固定は,骨折部位で直接固定を行わず,創外固定器を用いて周辺部位に経皮的に鋼線やピンを刺入し,固定を行う方法である. 骨・軟部組織の再生能を利用 骨延長術●骨延長術は,切断した骨を緩徐に延長させることで,骨組織や軟部組織の再生入れて骨接合を行う方法である.材は骨癒合後,摘出(抜釘)される場合が多い.釘(スクリュー,ピン)スクリュー能を利用して骨延長を図る方法である.低身長をきたす疾患(骨系統疾患〔p.422〕など)に対して行われる.イリザロフ法創外固定器仮骨形成成される.Kirschner鋼線軟鋼線キルシュナーKirschner鋼線1mm/日ずつ延長ずいないてい髄内釘監 修山田 圭内固定に用いられる主な固定材鋼線鋼線による固定引き寄せ締結法〔p.87W〕開放骨折,粉砕骨折など創外固定器プレートスクリュープレート創外固定髄内釘横止めねじ入して固定する.めねじを用いる.骨延長完了延長した骨骨の手術

元のページ  ../index.html#8

このブックを見る