からだがみえる
11/26

●眼動脈:ophthalmic artery ●ぶどう膜:uvea ●虹彩:iris ●毛様体:ciliary body ●脈絡膜:choroid ●強膜:sclera ●黄斑:macula ●角膜:cornea ●中心窩:fovea ●水晶体:crystalline lens ●篩状板:lamina cribrosa ●硝子体:vitreous ●〔視神経〕乳頭:optic disc ●鋸状縁:ora serrata ●毛様体筋:ciliary muscle ●チン小帯:ciliary zonule/zonule of Zinn感覚器視覚器(眼)●前方の最表層の角膜と,●虹彩,毛様体,脈絡膜には血管が豊富に分布し,あわせてぶどう膜とよばれる.●眼球の前後径(眼軸長)は,●感覚神経が分布し,痛覚がある●血管はなく,無色透明こうげん●膠原線維(コラーゲン)が不規則に●光の透過,屈折●眼球形態の維持●内部構造の保護●瞳孔散大筋と瞳孔括約筋がある●血管が豊富に分布●メラニン色素を豊富に含む●毛様体筋と毛様体上皮がある●血管が豊富に分布●メラニン色素を豊富に含む●瞳孔の大きさを変化させ(散瞳・縮●受容細胞(視細胞),神経細胞と,これらを支持する細胞からなる●メラニン色素を含む上皮細胞から●光を受容し,電気信号に置き換える(感覚網膜ともいう)●余分な光を吸収●網膜側の水分を脈絡膜側に排出●視細胞外節を貪食●血液網膜関門〔病⑫p.148〕を形成265An Illustrated Reference Guide 全体像をつかむ 眼球の構造●眼球の主要構造を示す. 3種類の膜 眼球壁●眼球壁を形成する膜は,強角膜,ぶどう膜,網膜の3つに分けられる.中間透光体とよばれる前房(房水)・水晶体・硝子体は,光の通り道となる透明な組織である.成人で約24mmである.鼻側耳側Schlemm管(強膜静脈洞)強膜結膜角膜瞳孔前房水晶体毛様体筋(毛様体小帯)強角膜角膜強膜ぶどう膜虹彩瞳)光量を調節●余分な光を吸収●遠近調節(水晶体の厚みを変化)●房水産生●網膜外層へ栄養を供給●余分な光を吸収毛様体脈絡膜網膜神経網膜色素上皮層こうさい虹彩シュレムしょうしたい硝子体チンZinn小帯もうようたい毛様体みゃくらくまく脈絡膜きょじょうえん鋸状縁ぶどう膜(血管膜)視神経乳頭外眼筋機能配列した丈夫な組織で,白色不透明機能機能網膜視神経視神経鞘網膜中心静脈網膜中心動脈構造の特徴構造の特徴構造の特徴なるおうはん黄斑中心窩かしじょうばん篩状板前後

元のページ  ../index.html#11

このブックを見る